【理事長よりご挨拶】
理事長の佐藤翼です。
私は元々ITエンジニアでした。システム開発や運用、ネットワーク構築、情報システム部マネージャー等、数社を渡り歩き、最後はBig4監査法人にて会計監査チームの一員としてIT監査を担当してきました。
その中で、マネージメントや様々な業種の幅広い経験と知識を得ることができました。
その経験と知識を総動員して、今の”時代”に必要な保育、社会福祉法人とは何かを考え、新しい風を取り込み進化させていきたいと思っています。
令和4年1月1日。
設 置:社会福祉法人若萌会
理事長:佐藤 翼(さとう あきら)
名 称:第二みどり保育園(認可)
種 類:第2種社会福祉事業(保育所)
・特定教育・保育施設
・特定地域型保育事業者
園 長:佐藤 みどり
設 立:令和2年4月1日
所在地:埼玉県東松山市石橋1635番地6
電 話:0493-22-1688
定 員:60名
入園対象年齢:生後3カ月から就学前まで
メール:jimu0311@midorinursery.jp
職 員:園長(看護師)、保育士(14名)、調理員
嘱託医:内科医「松山真記子先生(医療法人 松山クリニック)」
歯科医「大塚幟先生(医療法人 大塚歯科医院)」
「苦情申出窓口」設置
まもなく復活します。
おたのしみに。
昭和53年4月 |
みどり保育園の前身である比企保育室を市内美土里町に開室 室長 佐藤和子 |
平成16年3月 |
社会福祉法人若萌会が認可・設立される 初代理事長 故佐藤春男 |
平成16年4月 |
みどり保育園を市内石橋に開園 初代園長 佐藤和子 |
平成24年8月 |
佐藤翼が2代目理事長として就任 |
平成26年3月 |
埼玉県木育育推進園認定を取得 |
平成26年9月 |
市内石橋1635番6を第2園庭として取得 |
平成28年1月 |
埼玉県「多様な働き方実践企業」ゴールド認定を取得 |
令和2年4月 |
第二みどり保育園を開園 |
令和3年4月 |
埼玉県「多様な働き方実践企業」プラチナ認定を取得
|
令和4年4月 | 現在に至る |